エントランスへはここをクリック         総合メニュー へ

日本と中国の歴史をひも解くシリーズ

南京大虐殺犠牲者
追悼平和祈念館

侵華日軍南京大屠殺遇難同胞祈念館
  Baidu 百度百科 2019年12月31日

中国語翻訳:青山貞一(東京都市大学名誉教授)
独立系メディア E-wave Tokyo 2021年12月31日
 

総合メニューへ

祈念館1  祈念館2  祈念館3  祈念館4  祈念館5
祈念館6  祈念館7  祈念館8  祈念館9  祈念館10

博物館全体のレイアウト

 記念館は、展示集合エリア、現場追悼エリア、平和公園エリア、コレクション交換エリアの4つの機能エリアに分かれている。

(i)展示・組立エリア:

 このエリアは、歴史的資料の展示ホールと組立広場に分かれている。 歴史的な展示では、基本的な展示とテーマ別の展示が行われている。 広場には「不当な者の叫び」「モニュメント」「災害の壁」「平和の鐘」などのテーマ別の彫刻があり、毎年12月13日には人々が集まり、犠牲になった同胞に追悼の意を表し、平和の鐘を鳴らし、平和宣言を行いる。


出典:「9月18日」事件の90周年を記念して、南京大虐殺の犠牲者記念館で日本の侵略者による鐘の鳴る式典 江蘇ニュース


出典:「9月18日」事件の90周年を記念して、南京大虐殺の犠牲者記念館で日本の侵略者による鐘の鳴る式典 江蘇ニュース


(ii)遺跡記念エリア:

 このエリアには、「旧市街の災害」の大型彫刻、「歴史の目撃者の足跡」の銅板道路、「野の雪」の詩壁、鄧小平が手書きで博物館の名前を書いた石壁、墓地広場、「大惨事」「虐殺」「犠牲」のレリーフ、「母の呼び声」の彫刻、「大量の墓」の遺跡と記念広場の展示、瞑想ホールなどがある。

(iii)平和公園:

 平和をテーマにしたこのエリアは、世界中の人々が平和的な交流を行うための重要な場所である。 勝利の壁」、「平和公園」、中国の白玉彫刻「平和」、「紫金草園」、「日本の友人たちの植樹の森」などがある。

(iv)収集・交流ゾーン:

 収集、交流、オフィスが一体となった総合的な機能を持つゾーンで、主な施設としては、学術講義室、図書館、特別コレクション保管庫などがある。[9]


フェーズI、フェーズIIの会場をガイドツアーでご案内

第2期:フェーズI 

南京大虐殺犠牲者記念館の全体構成

 記念館の第一期工事の面積は30,000平方メートルで、建設面積は5,000平方メートルである。 東南大学建築学部のチー・カン氏が設計した記念館は、「生と死」「痛みと憎しみ」をテーマに、歴史資料の展示室、映画の映写室、骨の展示室、収蔵庫などを備えている。 1980年代の10大建築デザイン」のひとつに選ばれている。

 オフホワイトの大理石で作られた建物は、歴史的資料、文化財、建築、彫刻、映画、テレビなどで南京大虐殺を総合的に紹介する、壮大で荘厳な展示館である。[10]


正面玄関の左側に鄧小平氏の筆跡で「南京大虐殺犠牲者記念館」と刻まれている。

 展示は大きく分けて「広場」、「墓地」、「史料」の3つのパートで構成されている。 プラザディスプレイは、メモリアルスクエア、メモリアルスクエア、セメタリースクエアの3つの外部ディスプレイエリアで構成されている。

 記念広場には、上部に南京大虐殺の時刻が刻まれた十字架の形をしたモニュメント、「倒れた30万人」の抽象的な彫刻、「旧市街の災難」の大きな彫刻、そして平和の鳩が置かれている。

 記念広場には、館名を記した石垣、青々とした松や檜、そして「30万人の犠牲者」と中国語、英語、日本語の文字で刻まれた石垣がある。[10]

 墓地の広場には石畳や枯れ木があり、中庭に沿った壊れた壁には3組の大きな灰色の石のレリーフがあり、中庭の道路の両側には17個の小さな碑があり、南京大虐殺の主要な場所と歴史的事実を部分的に記録しており、市内の様々な場所に建てられた大虐殺の犠牲者への記念碑をミニチュア化して集中的に展示している。 墓地は、生と死、悲しみと怒りの痛烈な風景である。[10]

 棺(ひつぎ)の形をした部屋に展示されているのは、1985年に慰霊碑が建てられた江東門の「集団墓地」から発掘された犠牲者の一部の人骨である。 博物館のある「集団墓地」からは、208名の犠牲者の遺骨(表層の土の中)が発掘された。[10]


人類のホロコースト - 侵略日本軍による南京大虐殺の史実に関する展示


祈念館3につづく