エントランスへはここをクリック   文化茶道徳川

幕末の歴史を刻む上野の

10.五重塔


青山貞一 Teiichi Aoyama   池田こみち Komichi Ikeda 
山形美智子 Mihicko Yamagata   鷹取 敦 Atsushi Takatori


December 19 2014
Alternative Media E-wave Tokyo
無断転載禁
幕末の歴史を刻む上野の森 寛永寺 
@寛永寺の誕生 D徳川家と寛永寺 H大黒天 L尾形乾山
A上野戦争 E黒門と時鐘堂 I五重塔
B上野公園と寛永寺 F開山堂、清水観音堂 J家綱霊廟勅額門
C寛永寺 根本中堂 G不忍池辯天堂 K綱吉霊廟勅額門
歴代徳川将軍家家系  徳川歴代将軍の生誕・没年月日と将軍在位期間


寛永寺の門にある徳川家の紋章
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-13





旧寛永寺の五重の塔

 下は、旧・寛永寺の五重塔です。1645(寛永16)年に創建しています。当時の徳川幕府の実力者・土井利勝が1639(寛永8)年に建築し寄進しました。

 しかし、寛永16年に花見客の失火によって五重の塔が消失しました。何と、同年に五重の塔を再建したそうです。

 もともとは上野東照宮の五重塔だったのですが、明治の神仏分離により寛永寺のものとなり、戦後は東京都が管理しています。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-13


出典:グーグルマップストリートビュー

 冬場に見ると木々の葉がないので東照宮側から柵と木の間越しになんとか見えますが、それ以外は上野動物園に入って見ないと全体が見えません。

 以下は寛永寺による公式解説

  寛永八年(1631)に初建されたこの塔は、第五層のみが銅板葺(どうばんぶき)で、他は瓦葺(かわらぶき)となっており、高さは地上から先端の宝珠 (ほうじゅ)まで36m、第一層には釈迦(しゃか)・薬師(やくし)・阿弥陀(あみだ)・弥勒(みろく)の四方四仏(しほうしぶつ)が祀られています。(現在の塔は寛永十六年(1639)に再建)


旧寛永寺の五重塔
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-13


旧寛永寺の五重塔
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-13



旧寛永寺五重塔【重要文化財】  出典:Wikipdeia

つづく