エントランスへはここをクリック   

増上寺・寛永寺石灯籠等、移築実態調査

(東京都・千葉県・長野県

清瀬市 円福寺(1)

青山貞一 Teiichi Aoyama
池田こみち Komichi Ikeda

山形美智子 Michiko Yamagata
Marcgh 24, 2015
Independent Media E-wave Tokyo
無断転載禁

調査の目的 D清瀬市 円福寺 2本 I上田市 信濃国分寺
@練馬区 長命寺 E清瀬市 長命寺-2 J君津市 神野寺 2本
A西東京市 東禅寺 F清瀬市 長源寺 K東京都港区 妙定院
B清瀬市 長命寺 3本 G練馬区 道場寺
C練馬区 正覚院 H練馬区 三宝寺
註)寺の名前の後ろにあります本数は論考の頁数です。つづくをクリックすることで進みます。

 折しも池田こみちの母親(池田大子)の命日にあたる 2015年3月24日(火)、 午後2時に東京都清瀬市の地域住民、円福寺で川辺美佐子さんと待ち合わせ、円福寺を視察しました。

 季節は春、円福寺やその周辺では桜がちらほら咲き始めていました。また、清瀬市のこのあたりの丘には、この時期、カタクリの花が群生しており、可憐な花を咲かせていました。


可憐に咲くカタクリの花 
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24


可憐に咲くカタクリの花 
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24


 訪問先寺院名: 円福寺
 住所: 東京都清瀬市塩野3-51


 以下に円福寺の位置をグーグルマップ上に示します。すぐ近くには清瀬市立清瀬第四中学校があります。


出典:グーグルマップ

◆円福寺の縁起

 円福寺は、陽岳春和大和尚(寛永11年1634年寂)が開山となり創建したといいます。

 新編武蔵風土記稿による円福寺の縁起 (野監村)円福寺

 除地、七段、是も村の中央にあり、大醫山と號す、禅宗曹洞派にて、同郡門前村浄牧院の末、本堂九間半に六間南向、本尊釈迦の坐像長一尺許なるを安ず、運慶の作と云、開山を陽岳春和と云、寛永十一年十月二十八日示寂す、開基詳ならず。

 薬師堂跡。本堂の後ろの山にて石階三十四級を設く、堂は先年祝融の災にかかりて未だ再建に及ばず、その地所のみあり、薬師の像は本堂にうつし置り、坐像にて長二尺ばかり、定朝の作と云。(新編武蔵風土記稿より)

  清瀬市 円福寺 猫のしっぽ
  http://www.tesshow.jp/tama/emurayamakiyose/temple_kiyose_enfk.html

 円福寺の山門です。○福寺としています。


円福寺の山門
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24

 円福寺の本堂です。


円福寺の本堂
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24

◆大医山・円福寺 本堂

 昔は別の宗派の寺があったと伝えられてるが陽岳宗春という人が新しく開山し曹洞宗の寺院となった。
1848年の火災で全てが焼失するが“大般若経六百巻”を読んで法要を営み現在の伽藍が再建され現在に至っている。その時の大般若経が今も残されているそうです。 本尊の釈迦如来坐像は運慶の作との伝えがあります。

出典:清瀬 野塩の名刹「曹洞宗・円福寺」参拝 〜三重塔〜

 本堂の近くに円福寺薬師堂がありました 


円福寺薬師堂
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24

 円福寺薬師堂 十二神将の解説です。下に清瀬市教育委員会の解説があります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24

◆円福寺所蔵の文化財  

 円福寺薬師堂 十二神将


 十二神将は薬師十二本願の化身といわれ、薬師如来の守り神として十二体がすべて武将の姿をしています。さらに十二神将は十二支と結びつけられて信仰されました。円福寺薬師堂の十二神将も頭にそれぞれ十二支の動物をつけており、動きのある力強い姿をあらわしています。

 円福寺に伝わる「薬師如来由来記」によればこの十二神将の作者は、仏師定朝(平安時代後期の人)とされていますが、一部をのぞいて室町時代の技法を伝えています。

 なおこの薬師堂は、徳川時代初期の頃(約四〇〇年前)野塩村を所領した匂坂氏が、領民の安穏を祈願して創建したものといわれています。建物はその後建て替えています。

 このお薬師さまは近頃まで近郷近在の人々の信仰を集め、門前市をなすほどのにぎわいでした。

 清瀬市教育委員会



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24

 下の写真は左が三重の塔、右が鐘楼です。小高い丘の上にあります。


左が三重の塔、右が鐘楼
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24

 下は円福寺の鐘楼です。この鐘楼は古そうです。


円福寺の鐘楼
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24


円福寺の鐘楼
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24

 下は円福寺の三重の塔です。三重の塔は開山400年を記念して建立したものです。再建した直後か、非常に綺麗でした。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24



円福寺の三重の塔
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-24

 下はマニ車です。


円福寺のマニ車
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-24


つづく