エントランスへはここをクリック   
隠れたサクラの名所
池上本門寺
9.鐘楼・聖人像


青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
April 10, 2016  Independent Media E-wave Tokyo 
            隠れた桜の名所 池上本門寺 総目次
①はじめに  ②参道、総門  ③比経難持坂  ④寺の猫  ⑤全体配置
⑥仁王門 ⑦日朝堂  ⑧長栄堂 ⑨鐘楼、聖人像  ⑩五重塔、墓地
⑪大堂 ⑫経堂、泰宝殿 ⑬本殿 ⑭多宝塔 ⑮御廟所
⑯概要、歴史 ⑰伽藍、境内 ⑱所蔵文化財 ⑲朗峰堂、松濤園

◆鐘楼

 仁王門のすぐ隣には、鐘楼があります。

 現在の鐘楼は、1958年(昭和33年)の再建です。旧梵鐘は、1647年(正保4年)加藤清正の娘で、徳川頼宣の正室となった瑤林院が寄進したものです。

 旧鐘楼が空襲で焼失したり破損したため、現在は再建された鐘楼の脇に保存されています。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-4


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-3

鐘楼の概説>  出典:Wikipedia

 現在の鐘楼は、1958年(昭和33年)の再建。旧梵鐘は、1647年(正保4年)加藤清正の娘で、徳川頼宣の室となった瑤林院が寄進したものです。

 旧鐘楼が空襲で焼失した際破損したため、現在は再建された鐘楼の脇に保存されています。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-6

  下は旧鐘楼です。旧鐘楼は空襲で焼失したり破損したため、鐘楼の脇に保存されています。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-4


日蓮大聖人説法像

 日蓮大聖人説法像が仁王門の近くにあります。

 池上本門寺の伽藍の全体配置図では、総門と仁王門の間に日蓮大聖人説法像がありますが、実際にはいったん仁王門まで来てから東(地図上右)に少し行ったところにあります。
 

撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-3

日蓮像の概説>  出典:Wikipedia

 仁王門手前の石段の脇に立っています。1983年(昭和58年)日蓮の700回忌に建立されたアルミニウム製の像です。彫刻家の北村西望の作です。

 ここにはもと、明治時代の政治家の星亨の銅像がありましたが、戦時中の金属供出により撤去されました。戦後になり星の遺族らが台座を寄付して日蓮像が建立されています。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-4

 もう少し近づいて撮影した日蓮大聖人説法像です。この像はアルミニウムでできています。聖人像はソメイヨシノのさくらの木と花に囲まれています。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-3

 すこし青空が出た4月6日には、以下のような写真が撮れました。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-6

 以下は像の近くにあった日蓮大聖人説法像の解説です。


撮影 青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-4-3


つづく