エントランスへはここをクリック  中央アジア・シルクロード  【世界紀行 

  シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road
 莫高窟 (甘粛省敦煌市)
 百度百科10


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 
総合メニュー(西域)

莫高窟(百度百科1)  莫高窟(百度百科2)  莫高窟(百度百科3)  莫高窟(百度百科4)
莫高窟(百度百科5) 
莫高窟(百度百科6)  莫高窟(百度百科7)  莫高窟(百度百科8)
莫高窟(百度百科9) 莫高窟(百度百科10) 莫高窟(百度百科11)  莫高窟(百度百科12)

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

 起点の西安の次は中国敦煌市莫高窟の百度百科10です。

◆莫高窟 百度百科10(Mogao Caves, 中国敦煌市)


Source:Wikimedia Commons 

破壊状況

 莫高窟は元朝以降、ほとんど知られておらず、何世紀にもわたって保存されてきました。しかし、チベット仏教洞窟の発見後は、多くの西洋の考古学者や探検家たちが魅了され、引きつけられて、廉価に王圓籙から貴重な文書や壁画を手に入れたが、それらは中国から持ち出されて民間に散逸し、莫高窟と敦煌芸術の集大成は深刻な被害を受けました。


莫高窟 出典:中国百度百科

 1907年、イギリスの考古学者マーク・オーレル・スタインは、第二次中央アジア考古学旅行時に、ロプノールの南、古代シルクロードに沿って敦煌にやって来ました。

 ちょうど、莫高窟でチベット仏教窟が発見された聞いて、彼は王圆箓を探し、道教寺院を建てるのを手伝うという彼の意欲を表明し、王の信頼を得ました。それでスタインはチベット仏教洞窟内に入って経典等の文書の選択を許されました。彼は結局、24箱の写本(手書きの書物)と5箱の他の芸術作品をわずか200両の銀両と交換したのです。

 注)銀両(ぎんりょう) (コトバンクより)
 中国の銀通貨の一つ。中国では大別して銀両(銀地金),洋銀,銀円(銀元)の3
 種の銀通貨がある。古来、中国では、銅銭が正式の通貨であったが、近世以
 来税徴収や大口の商取引に銀両が使用されるようになった。

 1914年に、スタインは再び莫高窟にやって来て、また王圆箓のところに向かい、500両銀両で570段もの敦煌文献を買い求めました。当時、彼は中国の新疆で考古学的発掘調査を行うために探検を率いていました。彼は到着して張庚将軍から与えられた仏教経典を見たところ、唐代の写本であることがわかり、彼はその出所を聞き出すのを待てず、1908年3月に急ぎ敦煌にやってきました。

 ポール・ペリオ(Paul Eugene Pelliot:伯希和)は、博学の漢学者(中国専門家)で深く掘り下げた中国学についての功績と豊富な考古学上の知識で、彼はチベット仏教洞窟の中の残された文書をすべて精読しました。彼は自ら次のように述べています。

 「洞窟の中には一冊の書物も残ってない。敢えて言えば何もない。」あるのは、一枚のポール・ペリオの自己写真とチベット仏教洞窟文書の盗難です。:彼は洞窟内に跪き、山のように積み上げられた経典い向き合い蝋燭の明かりの下でひとつひとつ、一頁ごとにめくって調べていました。...彼は3週間洞窟の中に居続け、「すべての文書に触れるだけでなく、すべての紙を読み終えた」と語りました。


 彼の優れた中国語の基礎と中国の歴史についての知識は、彼がチベット仏教経典のすべてのエッセンスを抽出することを可能としました。従って、彼が盗み出した経典は最も価値があり最も肝心なものだったのです。例えば、道教に関する資料はほぼ完全にペリオットに盗まれ、約60から70点の資料はパリに収蔵されています。

 敦煌に残された文書の最大の価値は、多くの古代の学説と古代に関する解釈が保存されてきたことです。たとえば、「論語」の場合、読むべき本は1冊だけです。つまり、解釈が何であるかという本です。チベット仏教洞窟では皇侃(おうかん)による解釈の本が発見され、漢、魏、晋朝時代の人々が「論語」の要点を学んできましたが、それらを含めすべてがペリオに盗まれました。

 ペリオ自身、彼が持って行った巻物は敦煌で最も価値があると言っていました。彼はスタインによる翻訳に基づき、さらに珍らしく貴重な経典巻物や言語学の資料などを見逃しましたが、考古学的に貴重な6,000冊以上の巻物写本と僅かな絵巻もので、ほぼ10台の大型手押し車がいっぱいになり、パリに運ばれました。

 これらのコレクションのほとんどは、大英博物館とインドのいくつかの博物館に寄付されました。大英博物館には現在、敦煌に関連する約13,700の収蔵品があり、敦煌の文化遺産の世界最大の収蔵施設ですが、中国の文化財の保護が不十分で、盗難までされてしまったことに批判が集まっています。

 1908年、漢学(Sinology)に精通していたフランスの考古学者ペリオは、古代の写本文章が莫高窟で発見されたことを知り、すぐに迪化(てきか:ウルムチの旧称)から敦煌に急行しました。彼は洞窟の中に3週間をこもることを選び、ついに1万件以上の敦煌の文書を購入しましたが、その対価として600両の銀両を支払いました。その後、大都パリに入り、べてフランス国立図書館に収蔵されました。1909年にペリオは北京に向かい、数名の学者が敦煌についての珍しい本を数本出版し、すぐに学界の注目を集めました。

 彼らは清王朝に手紙を書き、甘粛省と敦煌の地方政府に直ちにチベット仏教洞窟の文献について調べて北京に移送するよう依頼しました。清の裁判所は、甘粛の布政使(地方の官僚)である何彥昇(1860年-1910年)を護衛の責任者に任命しました。

 しかし、裁判所に提出する前に王圆箓が一部の書物を分けて蔵に隠し、北京への護送の途中で散逸した物も少なくありませんでした。何彦升と彼の友人たちは、北京に到着した後、その中の一部を盗みました。その結果、1900年に発見された5万点以上のチベット仏教経典は、最終的には、わずか8,757点しか残らず、それらは京師図書館に収蔵されました。現在は、中国国立図書館に保管されています。

 中国で失われた敦煌の文書については、その中の一部が後から来た収集家によって日本の収集家に転売されました。そして、あるものは南京国立中央図書館に返されましたが、多くのものが調査して探し出すことはさらに困難でした。

 王圆箓が隠匿していた写本はスタインに売られたもの以外に、1911年と1912年には日本の探検家の吉川小一郎と橘瑞超に売り渡されました。1914年、ロシアの仏教学者オルデンブルクは既に発掘されていたチベット仏教洞窟を発掘し、1万点以上の文化財を入手しました。それらはロシア科学アカデミーの東洋学研究所に隠されていました。

 現代では、チベット仏教の経典に加えて、敦煌の壁画や彫像は大きな損失を被り、唐と宋の時代の壁画はすべて敦煌には存在しなくなりました。1923年に到着したペリオとハーバード大学のラングドン・ワーナー(Langdon Werner)はテープを使って貴重な壁画を多数貼り付け、時には、壁画の中に小さな絵図が剥がしてしまうことも有り、壁画の完成度を損なうこともありました。

 王圆箓はまた、洞窟の一部を打ち開くために多くの壁画を破壊しました。1922年、莫高窟はかつてロシア帝国軍の数百人の兵士を収容し、彼らは洞窟内で火を焚きその煙で壁画は破壊されました。

 1940年、ここで張大千が壁画を原画の通りに写して描いていたとき、彼はいくつかの壁画が内側と外側に2つの層があることに気づき、内側の層を見るために外側の層を取り除きました。1940年から1942年にかけて、中国の画家、張大安は再び敦煌莫高窟壁画の書き写しのために訪れました。そこで過ごした時間は1年以上になり、その時期に壁画の剥離が進みました。

 張大千が剥離した壁画は30以上にのぼりました。莫高窟の第130窟は敦煌で最も代表的な洞窟の一つで、洞窟の中にある高さ26メートルの仏像は敦煌で2番目に大きい仏像です。張大千が剥離した壁画は入り口の門にあります。報告に寄れば、彼は、最初に西夏時代の壁画の第一層をはがした後、唐末期の壁画の2層目を剥がしました。その結果、現代の人々は、唐代最盛期の壁画の一番底層だけが見えるようになりました。

 そして、唐王朝最盛期の壁画は昔の人が粘着性を高めるために覆った粘土が増えて認識できなくなっており、変わり果てています。甬道の壁の上は、はっきりと下層の剥離した部分が残されています。記録によると、洞窟は29年をかけて建てられ、年平均1メートルを掘ってましたが、張大千は短期間で大規模な改築(改修)を行いました。彼が壁画を剥離して損傷した石窟の典型例は、第108窟と第454窟などです。


莫高窟(百度百科11)つづく