エントランスへはここをクリック   中央アジア・シルクロード  【世界紀行

 シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

キジル遺跡(石窟) 展示4

(中国新疆ウイグル自治区)

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo
 無断転載禁
総合メニュー(西域)

キジル遺跡(石窟)  展示1  展示2  展示3  展示4
クムト石窟

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

 次は新疆ウイグル自治区のキジル遺跡 展示4です。

◆キジル遺跡 展示4(新疆ウイグル自治区)


ドイツ、ベルリンの民族学博物館収蔵。写真は制限なく撮影可能
.佛陀の説教の場面、キジル石窟の中部渓谷、小さな洞窟、
紀元6〜7世紀、壁画
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる



同上(青の衣の二人で左は子供を抱いている)
ドイツ、ベルリンの民族学博物館収蔵。佛陀の自己犠牲を描いた壁画。
> 楽士の洞窟(第38窟)、キジル石窟 紀元5-6世紀の壁画
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる



同上(三角形の断片:二人が水の中にいる絵)
川で泳ぐ人々。船乗りの洞窟(第212窟)キジル石窟 紀元6-7世紀の壁画
ドイツベルリン民族学博物館収蔵。写真は制限なく撮影可能。
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる



同上(四角で、中央に光背付き仏、周りは緑)
龍の船に乗る佛陀、楽士の洞窟(第38窟)、キジル石窟 紀元419~535年
ドイツベルリン民族学博物館収蔵。写真は制限なく撮影可能。
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる



同上(建物と右下に黒い仏)
奇跡のガンガ(ガンジス川)渡り、キジル石窟、マヤの洞窟(第224窟)紀元
261-403年、壁画- ドイツベルリン民族学博物館収蔵。写真は制限なく撮影可能。
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる



同上(周囲が青く、中央に仏周りが蛇)
僧、阿若・憍陳如(アニャ・キョウチンニョ)、マヤ洞窟2(第205窟)
キジル石窟 紀元5-6世紀、壁画。ドイツベルリン民族学博物館収蔵。
写真は制限なく撮影可能。
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる

  注)阿若・憍陳如(あにゃ・きょうちんにょ:Ajña-Kaundinya) Wikiipedia
   釈迦仏の弟子の一人である。単に憍陳如とも記される場合も多い。釈迦の最初
   の弟子。釈迦が成道して最初に教えを説いた五比丘の一人であり、またそのリー
   ダー的人物である。


同上(左向き佛陀、欠けた断片)
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる
木葉の小屋の若き禁欲者、船乗りの洞窟(第212窟)、キジル石窟、
紀元6〜7世紀、壁画-ドイツベルリン民族学博物館収蔵。写真は制限なく撮影可能。
Source:Wikimedia Commons 
Daderot - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる


クムトラ石窟へつづく     総合メニュー(西域)