エントランスへはここをクリック        総目次に戻る

   美の極致、厳寒のロシア2大都市短訪

2大都市独ソ戦

ペテルブルグ包囲


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2017年5月30日
独立系メディア E-wave Tokyo
 
無断転載禁
ロシア短訪・総目次に戻る

 
<独ソ戦>
 ペテルブルグ包囲  ペテルブルグ包囲とネコ   モスクワの戦い  独ソ戦

   
 ロシアの国章    サンクトペテルブルグ紋章    モスクワ紋章


  世界史的に見た第二次世界大戦におけるソ連(現・ロシア)とナチス・ドイツ(現・ドイツ)の熾烈な戦争について授業で使っていたスライドから少しだけお示ししておきます。
,
 一枚目にあるように、第二次世界対戦で兵士と市民が死亡した数では、圧倒的にソ連が多く、実に2000万人を超しています。中国、ドイツ、日本と比べても、ソ連の2000万人超はすさまじい数です。
,
 このソ連による戦いの大部分は、あのヒットラーのナチス・ドイツとの者でした。ナチスは執拗にソ連を攻めますが、その端緒となったのが今回出かけたサンクトペテルブルグ(旧レニングラード)でした。ナチス側はレニングラードを実に4年近く包囲したことで、ソ連側は餓死寸前までになりました。




,◆レニングラード(現・サンクトぺテルグルグ)包囲戦
  (1941年9月8日 - 1944年1月18日)

 レニングラード包囲戦は、第二次世界大戦の独ソ戦における戦闘のひとつです。ドイツ軍はソビエト連邦第2の大都市レニングラード(現・サンクトペテルブルク)を900日近くにわたって包囲しましたが、レニングラードは包囲に耐え抜き、後にスターリンによって英雄都市の称号が与えられました。飢餓や砲爆撃によって、ソ連政府の発表によれば67万人、一説によれば100万人以上の市民が死亡したとされています。これは日本本土における民間人の戦災死者数の合計(東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎を含む全て)を上回ります。


1941年の状況。ドイツ軍がラドガ湖に到達したことでレニングラードへ
通じる陸上の連絡線が遮断された。
Gdr - extracted from Image:Eastern Front 1941-06 to 1941-12.png, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Source:Wikimedia Commos



Мобилизация в Ленинграде летом 1941 года
1941年の夏にレニングラードの動員
Source:Wikimedia Commos
By անհայտ author - own collection, Public Domain, Link



レニングラード市の最初の爆撃による負傷者を救護するナース、1941年9月10日(Tarasevich 撮影)
Source:Wikimedia Commos
Par RIA Novosti archive, image #888 / Vsevolod Tarasevich / CC-BY-SA 3.0, CC BY-SA 3.0, Lien



聖イサク大聖堂の前レニングラードの空を防衛する高射砲(Trahtenberg 撮影) 1941年10月
Source:Wikimedia Commos
Por RIA Novosti archive, image #5634 / David Trahtenberg / CC-BY-SA 3.0, CC BY-SA 3.0, Hiperligação

中国の中央電視台7チャンネル(国防軍事)の世界史番組で、ナチスドイツがサンクトペテルブルグ上空の飛行船から爆弾を投下している映像を流していました。
写真1は例の聖イサク寺院の前で高射砲を構えるソ連軍、写真2は空に沢山のナチスドイツの飛行船が飛ぶ中、その高射砲で狙い撃ちするソ連軍です。非常にレアな映像です。やはりあるところにはあるものです。写真3はサンクトペテルブルグ(当時レニングラード)上空を行くナチス軍爆撃機を見上げるソ連女性市民です。


写真1 聖イサク寺院の前で高射砲を構えるソ連軍
出典:中国中央電視台7チャンネル(国防軍事)


写真2 空に沢山のナチスドイツの飛行船が飛ぶ中、その高射砲で狙い撃ちするソ連軍
出典:中国中央電視台7チャンネル(国防軍事)


写真3 サンクトペテルブルグ(当時レニングラード)上空を行くナチス軍爆撃機を見上げるソ連女性市民
出典:中国中央電視台7チャンネル(国防軍事)



Линии фронта на 21 сентября 1941 года
1941年9月21日の戦線
Source:Wikimedia Commos
By Hellerick - Paša darbs, based on http://blokada.otrok.ru/pavlov/buk/m2.gif, CC BY-SA 3.0, Saite


ターニャ・サヴィチェワ (ターニャの日記の一部)
Source:Wikimedia Commos
Pages of a diary written by Tanya (in the public domain because Tanya did not work during the War), photocopy and page order don't produce a new copyright. Photo of Tanya (in the upper right corner) is also in the public domain (see the appropriate picture) - from world-war.ru, パブリック・ドメイン, リンクによる

 ターニャ・サヴィチェワ - レニングラードの11歳の少女は、居住していた市が包囲されている間の日記で有名になりました。ターニャの見ている前で祖母と二人の叔父と母親と兄弟、姉妹が殺されました。少女はなんとかShatki村へ避難する「生存への道」を得ましたが、医療措置が遅すぎました。-ターニャは飢えと病気のため死亡しました。

包囲による両親が死亡した少女ルーシーとバルチック艦隊の船員。レニングラード、1943年5月1日。
Source:Wikimedia Commos
By RIA Novosti archive, image #393 / Boris Kudoyarov / CC-BY-SA 3.0, CC BY-SA 3.0, Link



レニングラードの包囲の中のに聖イサク大聖堂
Source:Автор: , Общественное достояние, Ссылка



1942年 包囲中のネフスキー大通りを歩くレニングラード市民達
Source:Wikimedia Commos
RIA Novosti archive, image #324 / Boris Kudoyarov / CC-BY-SA 3.0, CC 表示-継承 3.0, リンクによる



Хлебная карточка блокадника
パンカード封鎖(パンの供給停止?)
Source:Wikimedia Commos
Автор: User:.:Ajvol:. - фото сделано в памятном зале "Монумента героическим защитникам Ленинграда" (Санкт-Петербург, площадь Победы, 2007), Общественное достояние, Ссылка



機関車は包囲レニングラード、1942年にトラムのレール上の小麦粉を運ぶ
Source:Wikimedia Commos
Общественное достояние, Ссылка



出典:Wikipedia


つづく