←エントランスへ  【世界紀行】   【アフリカ】

幻想の国北アフリカ
モロッコへの旅
Trip to Kingdom of Morocco, North Africa
カサブランカ・ハッサンU
モスク(1)
Hassan II Mosque in Casablanca
青山貞一 
Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda

初出:
4 Feb 2014

独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁


 1592年、まだアンファと呼ばれていた頃のカサブランカ Source Eng Wikipedia

◆青山貞一・池田こみち: 幻想の国 北アフリカ モロッコ
   
1 モロッコ王国の基礎情報 18 フェス・マドラサ 35 カスバ街道:・バラの谷
2 モロッコの交通 19 フェス・技と巧(繊維織物) 36 ワルザザート 映画スタジオ
3 モロッコで出会ったネコ達 20 フェス・要塞から見た旧市街 37 アイット・ベンハッドウ1
4 カサブランカ・ムハンメドX世宮殿 21 フェス・技と巧(陶器工房) 38 アイット・ベンハッドウ2
5 カサブランカ・ハッサンU世モスク 1 22 フェスからイフレンへ ・絶景の旅1 39 アイット・ベンハッドウ3
6 カサブランカ・ハッサンU世モスク 2 23 イフレンからミデルトへ ・絶景の旅2 40 アイット・ベンハッドウ4
7 ラバト・首都 24 ミデルトからエルラシディアへ ・絶景の旅3 41 カスバ街道・アトラスに向かう
8 ラバト・ムハンマドX霊廟 25 エルラシディア・オアシス 42 アトラス山脈ティシュカ峠
9 ラバト・未完のハッサンの塔 26 エルフード ・化石工房 43 参考・アトラス山脈カスバ・テェルウェット
10 メクネス・悠久の城壁都市 27 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー1 44 アトラス山脈絶景
11 メクネス・華麗な霊廟 28 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー2 45 アルガン油の伝統製法
12 フェス・幻想の迷宮    29 エルフード ・砂漠ホテル 46 マラケシュ・概要
13 フェス・迷宮内の宮廷料理 30 カスバ街道・地下水路 47 マラケシュ・バイア宮殿
14 フェス・技と巧(彫金) 31 カスバ街道・ティネリール 48 マラケシュ・クトゥビーヤ・モスク
15 フェス・一般家庭でミント茶 32 トドラ渓谷 希有・特異地形1 49 マラケシュ・壁と門
16 フェス・技と巧(皮なめし) 33 トドラ渓谷 希有・特異地形2 50 マラケシュ・ジャマエルフナ広場
17 フェス・神学校 34 カスバ街道の絶景


モロッコ現地視察の経路図 グーグルマップ地形図より青山貞一作成

 モロッコ到着日の午後、ムハンメド五世の宮殿を後に、私たちは地中海に面する美しいモスク、ハッサン二世モスクに向かった。 

 このモスクは世界で最も高いミナレット(尖塔)をもつモスクであり、モロッコ随一の規模を誇る。
 
 ハッサン二世モスクは、モロッコ最大の都市カサブランカにある。モロッコに数あるモスクの中で最大のモスクである。高さは実に210mのミナレットがそびえ立つ。前国王ハッサン2世の発案で、1986年から8年かけて建造された。

 内部には25000人、敷地には8万人が一度に礼拝できる広さを誇っている。伝統的な建築工法を用い、モロッコ全土から3300人もの職人を集めて、すべて手作りで緻密な装飾を施した。

 身体を清める泉や浴場、神学校、図書館、博物館、カフェなどが併設され、そのすべてが税金と寄付金で建てられている。


Hassan II Mosque. ハッサンU世モスク
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400

◆モスク(英語:Mosque)

モスクは、イスラム教の礼拝堂のことである。アラビア語ではマスジド( masjid, 「ひざまずく場所」の意)といい、マスジドの訛った語で、イスラーム帝国がスペイン地方を占領したときマスジドがスペイン語でメスキータ(mesquita)となり、それが英語ではさらに訛ってモスク(mosque)となった。ドイツ語ではモシェー(Moschee)。中国ではモスクを清真寺(せいしんじ;清真はイスラム教の中国での通称)と呼んでいる。モスクは欧米や日本における呼び名である。しばしばイスラーム寺院と訳されるが、モスクの中には崇拝の対象物はなく、あくまで礼拝を行うための場である。


出典:Wikipedia

 下は、グーグルアースで見た3次元立体のハッサン二世モスクである。

 地中海に突き出た一角にモスクがあることがよく分かる。


グーグルアースで見たハッサン二世モスク


大きな地図で見る  現在のカサブランカの市街地   出典:グーグルマップ


ハッサン2世モスクの写真
ハッサン2世モスク (トリップアドバイザー提供)

ハッサン2世モスクの写真
ハッサン2世モスク (トリップアドバイザー提供)



現在のカサブランカの位置と地形  出典:グーグルマップ(地形図)

 現在、モロッコ一の商業都市でもあるカサブランカだが、フランス統治時代の新市街地は、フランス人建築家アンリ・プロストによって設計され、当時の新市街地のモデルとなった。

 Place des Nations Uniesから南と東に放射状に伸びる道路は、以前はAnfaの市場だった。

 以前の行政機関の建物や現代的なホテルが賑やかだったところである。これらの建築物のスタイルはHispano-Mauresque and Art Deco(ヒスパノモレスクとアールデコ)と呼ばれた。アールデコについては、カサブランカ1の論考を参照のこと。

 一方、フランス人建築家アンリ・プロストについては、以下を参照して欲しい。

 アンリ・プロストはカサブランカ以外にもイスタンブール、アルジェなどイスラム諸国の都市の都市計画を数多く手がけていることが分かる。アンリ・プロストはモロッコでは、カサブランカ以前にラバト(現在の首都)やマラケシュ、メクネスなどの大都市の都市改良計画の立案にも関わっていることも分かる。

◆フランスの都市計画家 アンリ・プロスト

 レオン・アンリ・プロスト(Leon Henri Prost, 1874年2月25日 - 1959年7月16日)はフランスの都市計画家、建築家。

  モロッコなど、イスラム圏での都市計画に活躍した。エコール・デ・ボザールの出身で、1902年に国立印刷局の課題でローマ大賞を受賞する。

 1910年、アントウェルペンの国際都市計画コンペで一等になったのをきっかけに、1911年、アルフレッド・アガッシュ、建築家のエルネスト・エブラール、M・アーバートン、A・ブラッド、ユージン・アナード、レオン・ジョセリー、A・パレンティや、技術者のジーンクロード・ニコラス、環境デザイナーのエドアール・レドントらで都市計画協会を共同設立する。

 1912年、モロッコはフランスとの保護領条約に調印、初代モロッコ総督となったルイ・リヨテからモロッコの新首都都市計画の委託を受ける。こうして、1913年以降、モロッコやトルコなどで都市計画に従事することになる。カサブランカではスークをフランス風広場に改造、新市街にはアールデコ様式の建築群を出現させる。

 平坦な農地に建設された新都市フェスの新市街・ヴィル・ヌーベルでは、カフェが並ぶ広場や広幅員の道路に一階部分を柱廊立ち並ばせた沿道型アパルトマンの街並みを、旧市街とは完全に区分して計画した。

おもな都市計画

1914年-1922年 : ラバト首都計画構想のほか、マラケシュ、メクネスなど諸都市の都市改良計画立案
1917年-1922年 :カサブランカ都市計画 (dont la place de France (actuelle Place Mohamed V) et le Palais de justice avec Joseph Marrast).

1922年 : コートダジュール都市計画立案
1928年 - 1935年 : パリ地域圏計画を、ジャン・ルイ、ピエール・レマールらと手がける。
1928年 - 1930年 : メツ市街地都市計画立案
1932年 - 1939年 : アルジェ地域圏計画
1940年:トルコ・ブルザ都市計画案立案。
1936年-1951年 : イスタンブル市街地都市計画立案

 そのほか、1932年からはジーン・ロワイエと共に雑誌「アーバニズム」を共同主宰する。1933年には、芸術のアカデミーのメンバーに選出される。 1929年から1959まで、建築専門学校の校長をも務めた。

出典:Wikipedia


下から見上げたHassan II Mosque. ハッサンU世モスク
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400


撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

ハッサン2世モスクの写真
ハッサン2世モスク (トリップアドバイザー提供)


 同じイスラムのモスクでも、トルコで見たモスクとモロッコのモスクは見かけが大きく違った。とくにミナレットと呼ばれる尖塔の形は全く違う。モロッコでは、写真に見るように、平面図で正方形、側面図で長方形の矩形をしているのに対し、トルコのミナレットは、平面図で円、側面図で長方形、立体図で円筒形をしている。


トルコのミナレット 出典:Wikipedia

モスクの概要

 モスクは都市の各街区、各村ごとに設けられるが、都市の中心には金曜礼拝を行うための大きなモスクが置かれ、金曜モスク(マスジド・ジャーミー masjid j?mi` 、略してジャーミー j?mi` )と呼ばれる 。

 このようなモスクは、専任職員としてイマーム(導師)、ムアッジン(アザーンを行う者)を抱えている。エジプト、カイロのアズハルのような特に大きなモスクは複合施設(コンプレックス)をともなっており、マスジド(ジャーミー)だけでなくマドラサ(イスラーム学院)も併設されたりしていることもある。

 病院や救貧所のような慈善施設をともなう場合もあり、これらのモスク複合施設の維持・運営はワクフ(寄進財産)によって担われる。
 
 伝統的に、モスクは政府の布告を通達する役所、カーディーの法廷が開かれる裁判所、ムスリム(イスラーム教徒)の子弟に読み書きを教える初等学校(クッターブ)であった。

 また、小モスクは現在でも「無料人生相談所」とでも言うべき機能を持っており、近隣に住むイスラーム法の知識をもった人物が、人生相談に対してイスラーム法に基づいて助言・回答などを与える場所として活用されている。

出典:Wikipedia


つづく