エントランスへはここをクリック   
世阿弥と日蓮の足跡をたどる佐渡の旅

東光山・清水寺@

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2018年9月18日公開
独立系メディア Media E-wave Tokyo  
無断転載禁
佐渡現地視察総合目次 

 清水寺@概要   清水寺A救世殿   清水寺B本殿他


 私たちは、佐渡到着日の翌日の8月16日、宿泊先の両津湊にある旅館から東光院を経由し、雨の中、東光山・清水寺に午前7時45分に到着した。

 佐渡・清水寺の所在地:〒952-0109佐渡市新穂大野124-1
                TEL 0259-22-2167

,
出典:グーグルマップ

 佐渡の清水寺は1200年以上前に、京都の京都の清水寺を模し808年に、この地に創建されている非常に古い寺である。
,
◆清水寺概説
,
 清水寺(せいすいじ)は新潟県佐渡市新穂大野にある真言宗豊山派の寺院のことである。大同3年(808年)開基。本尊は千手観音。京都の清水寺と同様清水の舞台(求世殿)も存在する。

 最近の調査で平安時代作の二十八部衆像が見つかった。非常に珍しく全国的に見ても1つの寺に集約された平安時代作の二十八部衆像はここだけとも言われている。

Wikipedia

 佐渡には古い寺が沢山あると聞いていたが、この清水寺もそのひとつだ。実に808年創建である。

 下は中門。

 参道を歩く以外に、車で参道のわきのコンクリートでできた道路を上ると、庫裏に行ける。私たちは最初、車で庫裏近くまで行ったが、戻り車を置き、歩いて参道を上った。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900

 下は中門のズームアップ写真。この中心線上の背後に救世殿の能舞台がある。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


つづく