エントランスへはここをクリック
多極化する世界:
現在の危機がインドとロシアを
さらに接近させる理由
Multi-polar world: Why the current crisis
is bringing India and Russia even closer

イワン・シェドロフ(Ivan Shchedrov) 記 RT
War in Ukraine- #1125  6 July 2022


ロシア語翻訳青山貞一(東京都市大学名誉教授)
独立系メディア E-wave Tokyo 2022年7月7日


多極化する世界。現在の危機がインドとロシアをさらに接近させる理由
ファイル写真 インドのナレンドラ・モディ首相(左)と話すロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)。© AFP / Alexander NEMENOV


著者:IMEMO RASジュニア・リサーチ・フェロー イワン・シェドロフ(Ivan Shchedrov) 記


リード文

多極化する世界。現在の危機がインドとロシアをさらに接近させる理由
外交政策に「永遠の友情」は存在しないかもしれないが、両国は相互利益のために力を合わせることができる


本文

 ウクライナ危機は、国際関係の構造が劇的に変化していることを露呈した。それは、ロシアのアジアシフトの加速と、主要国間の利害の乖離という形で現れている。

 この崩壊は、より根本的なプロセスの徴候である。相互理解における亀裂である。それは、今年に限った現象ではない。

 この現象は今年に限ったことではなく、その始まりの時期が不明瞭で不安定なため、ほとんど断定できないが、その兆候は目に見えている。制裁政策、貿易戦争、Covid-19をめぐる論争、保護主義、イランと北朝鮮の核問題、米国のアフガニスタンからの撤退などは、混乱状態にある世界のほんの一例に過ぎない。

 今回の危機は、格差の拡大と誤解の拡大を加速させただけである。

 新しい情勢は、ある種の自己反省と、さまざまなレベルにおける協力の価値と原則の再評価を必要とする。少なくともモスクワからは、このように見える。

 しかし、世界の他の地域でも同様の信号が見えていることは、再構成の問題が非常に重要であることを示唆している。この状況は、ライシナ対話の傍らで、インドのスブラマニヤム・ジャイシャンカール(Subrahmanyam Jaishankar)外務大臣によってよく反映された。

 ニューデリーの姿勢に対する批判に反論しつつ、今回の危機はヨーロッパにとっても、アジアで10年前から起こっていることに目を向ける「警鐘」になりうると強調した。これは、アジアの危機を軽視し、Global Southの国益を誤解している宙ぶらりんな状態への反省である。

 例えば、欧米諸国のインドに対する立場は、どっちつかずの状態(you are either with us or against us)に等しいことが明らかにされている。

 ウクライナ危機の最初の2カ月間、ロシアの化石燃料輸出の70%以上をEU諸国が占め、米国の輸入シェアがインドを上回っていることを考えると、こうした姿勢は特に根拠がないように見える。また、欧米の態度は、国際舞台におけるインドの役割や発展の歴史に対する理解の欠如を表しているように思われる。

 独立を果たした後のインドの政治文化は、3つの柱に基づいていた。

 より大きな政治的・経済的地位の追求、中立の原則、そして可能な限りポストコロニアル世界の代弁者としての道徳的スタンスを取り、それを拡大しようとする試みである。このバランスのとれた政策姿勢は、独立前からネルーによって明確に示され、やがてこの外交政策のマクロ的な目標が国民的なコンセンサスとなった。

 国際舞台では、この姿勢は非同盟運動で制度化され、二極体制崩壊後は「マルチアライメント」で修正された。実際、インドの政策は時折、アメリカやソ連に収斂することもあったが、各国の立場を逆手に取って対抗しようとした。

 概念的な変更はあったが、外交政策の本質は変わっていない。インドはバランスのとれた立場を追求し、発展途上国の利益を明確に表明している。一般に、この政策は、当時の国の機能的、共存的、実存的な国益を保護するものであった。

 機能的側面の中核は、まず国内市場を指向した耐久性のある経済成長である。世紀末には、自由化に関する改革がこの要素に外的次元を追加した。社会経済的な障害はあったものの、現在のところその成果は明らかであり、インドは主要な経済大国のひとつとなった。

 この発展パターンは、インドの国策の原則と利害の交錯として表現することができる。インドの多くの人々にとって、アメリカの政策は上記の3つの次元に対して有害であると考えられていた。

 混乱したアフガニスタンからの撤退や、2代にわたる政権による予測困難な対イラン制裁政策がその端的な例である。

 チャバハル港や石油輸入に関して、インドと米国はそれぞれの立場を調整しようとしたが、制限を課されたことで不確実性の要素が加わり、経済・接続性協力が停止し、インド経済と関連性の高いエネルギー安全保障が損なわれた。

 現在の危機は、相互理解に到達しようとするシグナルを送っていないため、価値観を見直すには、新しい目標志向の方法と協力の源泉を見つけるしかないのである。これは、経済交流にアジアの方向性を求めるロシアにも言えることだろう。また、各国の仲介役となり、より有利な取引や経済拠点としての役割の増大により、政治的・経済的利益を得るインドにも言及することができるだろう。

 ロシアとインドの協力関係の中で、時の試練に耐えてきた重要な分野の1つが軍事領域である。例えば、ソ連崩壊後のロシア部門にとって、インドの軍事輸入は生命線だった。しかし、商品取引高は全体で約120億ドル、貿易総額に占める貢献度はわずか1.3%という事実があり、まだまだ改善の余地がある。

農業分野

 農業の輸入依存度は低く、国内生産の増加により減少しているが、ロシアは伝統的にインドが食用油や肥料を入手する上で重要な役割を担っている。同時に、ロシア連邦は、危機の経過とともに、インドがより輸出志向の立場をとっていることを理解している。これは、必ずしも利害の対立を意味するものではない。

 まず、穀物の埋蔵量はかなり多いものの、気候の異常、特に熱波、サイクロン、洪水と無縁ではない。

 第二に、国内消費によって、穀物、石油、飼料(家畜の大幅な増加を考慮)、その他の製品のニーズが中期的な視野で確保されることである。低価格での取引は、この分野の協力をより魅力的なものにする。

 第三に、互恵的なパートナーシップは、食料安全保障を確保する大きな必要性がある他の国々にも拡大することが可能である。例えば、バングラデシュの場合、移民をめぐるインドとの時折の緊張を「緩和」するのに役立つだろう。

エネルギー協力

 インドは現在、自然エネルギーの比率を高めることを目的としたエネルギー転換の取り組みを進めている。ここで重要なのは、従来のエネルギー源の役割が激減することなく、国のエネルギー安全保障を確保するという政府のコミットメントである。この点で、ロシアは石炭、ガス、石油の供給において有益なパートナーとなることができる。このような協力関係は、昨年の石炭危機や一部の国のエネルギー不足の一因となった外部リスクを回避し、経済的利益をもたらす割引取引の可能性をもたらす。

 原油1バレルが1ドル上がれば、国家予算から10億ドル以上が失われる。そのため、インドは2021年に購入した原油の2倍に相当するロシアの原油を発注し、現在サハリン1プロジェクトでのシェアを拡大している。さらに、「一つの国家、一つのガスグリッド」のようなイニシアティブによって支えられているガスシェアの円滑な増加を考慮すると、エネルギー分野での協力は双方にとって非常に有益である。

 また、ロシアはインドのエネルギー転換の取り組みを支援することができる。まず、ウッタラカンド州、アルナーチャル・プラデシュ州、ヒマーチャル・プラデシュ州、ジャンムー・カシミール州での小水力発電所の建設は、エネルギー不足の解消に役立つ。

 第二に、原子力発電の分野での共同作業は、インドだけでなく、他の国でも有効であることが証明されている(例として、ループプル発電所を見てみよう)。ネパール、ブータン、バングラデシュのような多国間エネルギー地域プロジェクトの重要性は増すばかりであろう。

コネクティビティ事業

 多くの二国間プロジェクトでは、物流インフラの増強が必要である。長い間、インドとロシアのコネクティビティ分野での協力は非常に緩やかなものであった。

 現在、それらは高い次元で検討されている。まず、南北輸送回廊とチェンナイ-ウラジオストク輸送回廊の開発が更新されつつあり、その共同実施により、より高い安定供給が確保されるでしょう。

 ロシアは現在、多くの貿易品目の「支点」となりうるイランとの交渉を強化している。これは、ロシア地域のインフラ整備や二国間貿易の拡大に役立つだけではありません。"拡張された近隣諸国 "の一部である中央アジアへのインドのゲートにもなり得るのだ。

 しかし、インドの貿易水準は、ロシアや中国の指標に大きく遅れをとっているばかりか、対中国との貿易水準にも大きく遅れをとっている。また、他の近隣諸国との貿易水準にも大きく遅れをとっている。湾岸協力会議(GCC)、東南アジア諸国連合(ASEAN)との二国間貿易は、それぞれインドの総貿易額の11%以上を占めている。一方、中央アジアとの貿易はその50倍以上である。

 理論的には、このプロジェクトはこの地域におけるインドの地位を高め、中央アジア諸国の指導者が懸念している大きな要因である中国の積極的な経済政策に対する「カウンターバランス」になる可能性がある。さらに重要なことは、INSTCが、最近インドが接続性パートナーシップ協定を締結し、同じく中国製品への依存度が高いヨーロッパへの代替ルートとなることである。

インド、欧米の圧力に抗してロシア貿易を阻止READ MORE: インド、ロシア貿易を阻止する西側の圧力に対抗

 インド太平洋への注目が高まる中、チェンナイ-ウラジオストク間の海上回廊も非常に重要となってきている。インドはこの概念的な枠組みを、戦略や限られたメンバーで構成されるクラブとは考えていない。

 この地域や水路を単一の国が支配することを防ごうとしているのである。したがって、二国間貿易とこの地域におけるインドとロシアの役割を高めるために、接続性プロジェクトを後押しする可能性がある。同時に、中央アジアにおいてインドが代替勢力となることができれば、東南アジアにおいてロシアの役割が高まることも肯定的に受け止めることができる。

 実際、協力の可能性は上記の分野にとどまらず、重工業から災害に強いインフラ、スマートシティへの取り組みなど、さまざまな分野で実現することができる。ロシアの立場は、セルゲイ・ラブロフ外相がIndia Todayでうまく表現している。

 インドとは、ナレンドラ・モディ首相の「メイク・イン・インディア」のコンセプトを支持した。単純な貿易を現地生産で代替し、インドが必要とする商品の生産を自国領土にシフトし始めた」と述べた。

 結論として、困難な時代には、共通の利益を見出し、相互に利益をもたらす実践的なプロジェクトを開発する能力が特に適切である。こうして友情が試されるのである。

 同時に、ロシア政府は、インドが自国の国益を追求し、外交政策に「永遠の友情」は存在しないことを理解している。それ以前の国家間関係は、必ずしも経済的な基盤が強いとは考えられなかったが、今は状況が変わってきている。ソ連とインドの戦略的パートナーシップは、両国が共通の利益を見出そうとしたからこそ生まれた。

 現在、経済関係はより重要な意味を持つようになり、各国は経済分野における共通の関心事を再認識し、特定の協力モデルを発展させる必要がある。インドとロシアの協力関係を特徴づけるものとするためには、両国の友好の歴史と相互尊重の原則に由来する、双方の政治的意志が大いに必要とされるのである。

IMEMO RASジュニア・リサーチ・フェロー イワン・シェドロフ(Ivan Shchedrov) 記